旅行記宇佐神宮訪問記ー八幡神社の総本山がなぜ宇佐にあるのかー 全国に40000社ある八幡神社の総本山が大分にあるこちらは全国におよそ40000社ほどある八幡神社の総本山、大分県の宇佐神宮です。八幡の読み方は「やわた」あるいは「はちまん」と読みます。全国に八幡神社があることは知っていましたが、40000...2019.12.02旅行記
旅行記丸岡城訪問記ー国宝を目指す天守と日本一短い手紙の館ー 現存天守12城シリーズ9回目は丸岡城 こんにちは。管理人のエスポワールです。現存天守12城シリーズの9回目は福井県丸岡城です。福井県坂井市にある丸岡城は福井平野の東に位置しています。丸岡城へは、JR福井駅西口からローカルバスに乗車し、終点の...2019.11.24旅行記
旅行記大久保利通で繋がる鹿児島と東京、そして福島 鹿児島県鹿児島市、大久保利通の生誕地へ行く こちらの写真は鹿児島市を流れる甲突川の中流域に架かる高麗橋から撮影した桜島の写真です。高麗という名前は島津家17代当主の島津義弘が慶長の役の際に朝鮮人がこの地に住んだことに由来しています。そん...2019.11.23旅行記
旅行記仙台大観音訪問記ー悪評と苦難に満ちた四半世紀を振り返るー 仙台大観音の概要 こんにちは。管理人のエスポワールです。今回は仙台市にある仙台大観音を紹介します。私は子供の頃から多くの転居を経験していますが、子供の頃に住んでいた仙台市は思い入れの強い街の1つです。仙台大観音の現在の姿と仙台大観音が創...2019.11.17旅行記
旅行記彦根城訪問記ー桜まつりと空襲を直前で回避した歴史ー 現存天守12城シリーズ6回目は彦根城 こんにちは。管理人のエスポワールです。現存天守12城シリーズの6回目は滋賀県彦根城です。滋賀県彦根市にある彦根城は関ケ原の戦いの後に徳川家康が西国ににらみを利かせる目的で彦根藩主の井伊直継により1606...2019.11.12旅行記
旅行記道後温泉本館訪問記と料金プラン解説ー覚えておくべき13の予備知識ー 神話の時代にまで遡る道後温泉の歴史 こんにちは。管理人のエスポワールです。今回は愛媛県の道後温泉を紹介します。道後温泉の歴史は奈良時代に編纂された地域別にその土地の文化をまとめた風土記に登場するほど古く、オオクニヌシが活躍した神話の時代の頃...2019.11.11旅行記
旅行記えちぜん鉄道搭乗記と「えちてつ物語」 えちぜん鉄道の線路の果てにある哀愁 写真はえちぜん鉄道三国芦原線の線路の終着点です。福井県の観光名所である東尋坊からの帰り、えちぜん鉄道三国港駅へ向かう途中で撮影しました。写真から分かる通り、立入禁止のロープが張られているものの、線路へ...2019.11.08旅行記
旅行記犬山城訪問記ー最近まで個人の所有物だった国宝ー 現存天守12城シリーズ8回目は犬山城 こんにちは。管理人のエスポワールです。現存天守12城シリーズの8回目は愛知県犬山城です。 愛知県犬山市にある犬山城は愛知県と岐阜県の県境を流れる木曽川の左岸にあります。写真のように犬山城は天守の背後の...2019.11.05旅行記
旅行記火災5日前の首里城と日本軍第32軍司令部壕訪問記 2019年10月31日、首里城の正殿が全焼した 2019年10月31日に首里城の正殿が全焼しました。首里城は3度目の訪問なのですが、私にとって首里城は常に改修・補修工事をしているような印象がありました。今回のニュースは3度目にして初めて...2019.11.04旅行記
旅行記存在そのものが奇跡「金印」を見に行く 博多駅前の大博通りの金印のオブジェ 博多駅前の大博通りにこのようなモニュメントがあります。まさに教科書で見たことがある金印です。間近で見ると、文字を掘った際の溝に残る刃物の跡まで再現されています。「漢委奴国王」の「王」の文字は現在でも文...2019.10.30旅行記